売り物のバイクではありません!私のバイクです。
今年の2月でCB1100が1回目の車検になるのでバイク屋さんに預けてきました。
最初は自分で車検にチャレンジしてみようと思いましたが、車検ぐらいお願いしないとバイク屋さんと縁が切れそうな気もしたのでお願いしました。
「整備見積をするので店内でお待ちください」と言われて20分くらい店内のバイクをみていたら呼ばれたので見積書を確認しました。
Fブレーキフルード交換・Rブレーキフルード交換・クラッチフルード交換は夏に交換して半年も経っていないけど・・・「窓から見える色は透明だよ!本当に必要?」と思ったけどゴチャゴチャ言う客は嫌われそうだし、バイク屋さんに儲けて貰わないと!という事でお願いしました。
バッテリー充電は夏からしてないからお願いして総額6.8万程度でした。
正直、安っ!と思ったけど前の愛車(Bonneville T120)が高すぎただけかも・・・
納得してCB1100を預けてきました。
バイクを預けて1週間後、車検終了の連絡がありましたので引き取りに行きました。
走行距離5,394km ロングツーリング行ってないから走行距離が伸びないですね~
それでも乗らなくても2週間位で冬も乗ってるんだけどな~
車検代を支払ってバイクの傷確認してサインして引き取りました。
自分で触ってる所はトルクマーキングしてるけどマーキングが締め方向にずれてたから増し締めしてくれてるんだ!と少し嬉しくなりました。でも焼き付き防止でカッパーグリス塗ってるから規定トルクでは締め過ぎの気もするけど、プロを信じることにしよう~

帰りに少し遠回りしてバイクの調子を見てきたけど、エンジンの吹けが凄くいい気がするんだけど?オイルリザーブのオイル交換初めてしたけどelf(エルフ)のエンジンオイルの性能がいいのかな?プラグ点検したけど綺麗だったと言ってたし・・・プロがいじると違うのかな~
まぁ~調子が良くなったからいいか!次乗るのが楽しみです。
コメント