バイク– category –
-
締め付けトルクのメモ CB1100EX
Triumph Bonneville T120に乗り始めてから少しづつ自分でバイクを整備するようになりました。 CB1100EXでも簡単なメンテナンスなどは自分でやりたいと思います。 バイクごとに締め付けトルクがあるので簡単なメモがあれば整備するときにちょこっと見れれば... -
バイクで散歩に行きました。2023年9月4週目 CB1100EX
3カ月ぶりのバイクです。 手術して『もうバイクに乗れないのかな?』と不安な日を過ごしていましたが、『又、バイクに乗るんだ!』と強い気持ちで毎日リハビリして少しですがバイクに乗れる日がやっときました。 まだ少ししか乗れませんが引き続きリハビリ... -
CB1100EX プロテクションフィルムを貼りました。【カスタム】
前の愛車ボンネビルT120は飛び石でタンクに傷が着いたこともあるのでプロテクションフィルムを貼ることにしました。 私は手先が不器用なので『絶対に失敗するな~』と思ったのでお店で貼ってもらおうと調べたら結構いいお値段しました。サラリーマンライダ... -
CB1100EX オイルクーラーガードを取り付けました。【カスタム】
CB1100EXはしばらくノーマルで乗ろうと考えていました。 しかしボンネビルT120は飛び石でタンクに傷が着いたこともあるのでオイルクーラーガードは取り付けようよ思いました。 ■ラジエターコアガードの役目 エンジンの冷却を行うラジエター、その心臓部分... -
バイクで散歩に行きました。2023年6月4週目 CB1100EX
ヘルニアの調子が良くないので近場の道の駅へ早朝ツーリングです。 運転も少し離れてきたけど、ボンネビルT120と比べてドコドコ感が無いのとマフラーサウンドが聞こえないので物足りない感じは変わらないですね。ノーマルで乗りたいと思ってたけどマフラー... -
新しいバイク を納車しました。
ボンネビルT120とお別れして、新しいバイクを納車しました。 次に乗りたいな~と思ったバイクは 丸目一灯のライトでアナログ2眼メーターでツインサスでスポークホイルで、空冷バイクと決めていました。この条件に当てはまるバイクの大半は旧車になります... -
さようなら ボンネビル・・・
さようなら ボンネビル・・・ 乗り換えを考えてからは話がとんとん拍子に進んでお別れする日が突然やってきました。 お金持ちなら増車する方法もありましたが、サラリーマンライダーなので下取りという形になりました。 下取り金額も頑張っていただいたので... -
最近思うこと・・・
何時かは乗りたいバイク・・・ 人生最後に乗りたいバイク・・・ 私はそんな乗りたいバイクが沢山ありました。 R nineT Racerも何時かは乗りたいバイクの1台でしたが、いつの間にか生産終了していました・・・ SR400は人生最後に乗りたいバイクでした。しかし排ガス... -
バイクで散歩に行きました。2023年5月1週目 Bonneville T120
世間ではゴールデンウイークです。 しかし腰の状態は少しはよくなりましたが、遠出はまだ無理なので近場をウロウロしていました。 まずはしばらくバイクに乗っていなかったのでオイル交換をしました。 センタースタンドが心配でしたがタイヤの下に木の板を... -
指定トルク#3 Triumph Bonneville T120
わが愛車 ボンネビル T120の正規の整備マニュアルは色々調べましたがありません。ディーラーに確認したらディーラーだけが見れるマニュアルがあり、市販されていないようです。オーナーズマニュアルでも「個人でするな!ディーラーに持ってけ」と感じる内... -
バイクでGO!その28 南房総フラワーライン へ
最近はヘルニアが再発してバイクに乗れません(涙) 再発する前にバイクに乗ったのがフラワーラインに行ったのが最後でした。 その時の動画がこちらになります。 https://www.youtube.com/watch?v=jNUp5SFUZT4&t=25s バイクに乗れないのは残念ですが動... -
バイクでGO!その27 千葉もみじロード
何時までバイクに乗れるかな~と、ふと思う時がありました。 体力的に・・・?金銭的に・・・?バイクの寿命的に・・・? Triumph Bonneville T120は自分にとって最高なバイクなので最高のバイクは写真だけでなく動画にも残したいと思いました。それで手持ちのiphon...