ヘッドライトバルブ交換 メンテナンス Triumph Bonneville T120

ツーリングなどでヘッドライトの電球が切れてしまったら恐ろしいと思います。
又、小型バイクで無灯火で走行している方を時々ですが見かけます。走っている本人も怖いと思いますが回りも恐ろしいです。手元にストックがあり取り付け方法を知っていれば、無灯火走行を回避することができますので自分で交換できるようチャレンジしたいと思います。

目次

ヘッドライトバルブ交換 メンテナンス 事前準備

・ヘッドライトバルブ交換の頻度と工賃目安(HPより)
ハロゲンの場合 約600~700時間 約2年間
ヘッドライトバルブ(1個)※カウル脱着は別途
【2輪館工賃:1,000+税】【ナップス工賃:1,000+税】【バイク屋1,000~2,200+税】
LED交換(ハロゲンからの交換)※カウル脱着は別途
【2輪館工賃:3,240+税】【ナップス工賃:4,000+税】

BONNEVILLE T120 愛車情報

・ポジションライト  LED
・ヘッドライトバルブ 12V、60/55W、H4ハロゲン

******締付トルク******
・ヘッドライトアッセンブリーのボルト(光軸調整ボルト) 10Nm

Triumph Bonneville T120 基本スペック

出先でヘッドライトが突然切れたら

・ヘッドライトが暗さが気になるようでしたら直ぐに交換してください。そのまま放置しているとバルブが切れます。

・近くにバイクショップがあれば簡単に交換できるので交換してもらいましょう。そのまま走って捕まったら罰金をとられます。

・出先で突然ライトが切れた場合で近くにバイクショップが無い場合は困ります。そんな時はハイビームで代用できる場合があります。ハイビームはライトが上向きで、照らす範囲も広いです。レンズを手で隠し、適度な範囲を照らせるポイントを見つけたらガムテープなどを貼りライト調整用のボルトで角度を調整すれば急場はしのげます。

ヘッドライトバルブについて

バルブの種類

・バイク用のバルブ規格には(H4,HS5,MH6,MX2)と色々種類があります。この呼び名は【口金形状】と呼ばれ、どのメーカーの物でもH4と書いてあれば形状は同じです。交換時は愛車の口金形状を確認して購入してください。整備マニュアル、取扱説明書に口金形状は記載されています。

・バルブには車用とバイク用があります。車用が安いですがバイク用は耐震性がありますので振動には強く作られています。車用でも問題なく使えるみたいですがツーリング先でトラブルに合ったら困るので安心感を得るためにバイク用を購入したほうがいいと思います。

必要な道具

新品のハロゲンライトバルブ

純正と同じような物なので簡単に交換できると思います。
他にも色が沢山ありますが、競技車用と書いてあったので車検が通らない可能性があるので、この二つは競技車用と書いていないから車検通ると思います。
個人的にはS2スーパークリアかな~

ボンネビルT120 12V、60/55W、H4ハロゲン B2クリア

クリアーが理論上一番明るいのですが、スーパークリアが格安で出ていたので購入しました、@2,000km程度はノーマルバルブが使えると思うので切れたら交換しようと思います。

ボンネビルT120 12V、60/55W、H4ハロゲン S2スーパークリア

LEDランプに交換する

LEDに交換すれば簡単に切れませんが、安い製品を使用すると製品自体のトラブルで困ることが多い感じがします。
高いですけど交換するなら日本製で3年保証が付くこちらにしようと考えています。

製品寿命が50,000時間なので1日8時間乗ったとして6,250日です。毎日乗っても寿命まで17年位なので1回交換すれば済みそうな感じです。
SPHERE LIGHT SMTDAD75HW

車検対応ですが、使用している方のブログをみると、HIで光軸を合わせるとLOが暗くてLOで合わすとHIは上になりすぎて約に立たないそうです。もう少し様子を見たほうが良いのかな。。。

ヘッドライトバルブ交換 の仕方

ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン)の仕方 動画

BONNEVILLE T120動画がありましたので乗せておきます。

ヘッドライトバルブ交換(LED)の仕方 動画

LEDの交換動画です

BONNEVILLE T120動画です。英語で会話は解りませんが・・・

BONNEVILLE T120をLEDに変えている方のHPがありました。

ときどきバイクショップで定価の10%OFFの取付工賃無料イベントをしているのでLEDに交換するのであれば頻繁に交換する必要がないのでショップにお願いするのもありかもしれません。

*******ヘッドライトバルブ交換の注意事項********
・防水用のラバーカバーの装着やバルブの引き抜き方などに気を付ける。(シリコンスプレーで掃除する)
・バルブを扱う時は、ガラス部分を触らないよう注意してください。傷や油分がつくと寿命が短くなったり、破裂する可能性があります。
・ヘッドライトバルブは製品の違いによって光軸が上下するので交換したら光軸の調整が必要になりますので調整も忘れずに。

ヘッドライトバルブを自分で交換にチャレンジしてみました。
落ちがあるのですが。。。

困ったらバイクショップにお願いをする。

メンテナンスが苦手な人は交換手順をみて不安に感じる人もいると思います。私もその一人でした(笑)なんとか自分でメンテナンスしたいという気持ちがあったので、ちょこちょこ道具を揃えながら動画をみたりバイクショップの作業を見たりしていたら不安が少なくなりました。

メンテナンスが苦手な人は良くわからなかったりと、メンテナンスを怠ってしまう要因もあると思います。メンテナンスはバイクにとっても重要です。メンテナンスを怠ると事故や遠方での故障に繋がります。不安があるのであればバイクショップへ依頼して愛車を快適な状態で維持しツーリング等を楽しみましょう。

※自分のバイクを整備するための忘記録的な意味で書いていますので一部他のバイクで合わない部分などあると思いますが、整備初心者の素人が作成していますのでお許し願います。完璧を求める方は他に素晴らしい整備記録のHPがありますのでそちらをご参考願います。

自分の愛車を整備したら写真や困ったことなどUPしていきたいと考えています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生を楽しむために色々な事を始めてみようと考えています。日々楽んで曇空の人生を晴れに変えます。

コメント

コメントする

目次