ワイヤー注油(クラッチ)メンテナンス 調整 事前準備
クラッチワイヤー&ブレーキー注油 5,000~10,000km
【2輪館工賃:1,500+税/ヵ所】【ナップス工賃:1,500+税/ヵ所】【バイク屋:1,500+税】
メンテナンス頻度は走行距離5,000~10,000kmなので低い方位だと思いますが、3,000kmを推奨している方もいます。ツーリング先でワイヤーが切れたら大変ですし、日頃からクラッチが重いと筋トレ状態になり大変なので3,000kmを目標にメンテナンスしたいと考えています。
Triumph Bonneville T120は油圧ブレーキなのでブレーキワイヤーはありませんのでクラッチのみ行います。
必要な道具
・ワイヤーオイル
・低粘度のオイルでないと入っていかない。CRC556やシリコンスプレーを使う方もいますが専用の物でもそんなに高額で無いので私は専用品を使うことにしました。
DAYTONA(デイトナ) ワイヤーオイルはサラサラしていていい感じで入っていきます。ノズルが細いので直接ワイヤーノズルが金属製で細いのでそのままワイヤーシース隙間から注油できます。しかしオイルが結構な量が漏れます。廻りに飛び散るのでウェスで抑えながら使用しています。時間が無い時は簡単に差せるので1本はあったほうが良いかも。
私の愛車Bonneville T120はクラッチケーブルを購入しようにも海外から取り寄せみたいで時間と費用が掛かりそうです。確実にワーヤーオイルを差してクラッチケーブルの寿命を延ばしたいのでワイヤーインジェクターを購入しました。
ワーコーズのオイルです。こちらの製品は未使用ですが気になっています。
ワイヤー注意以外にも何にでも使用できるので人気が高いです。浸透力が高いので錆びたボルト外し(ラスペネを使います)や潤滑目的の使用など色々使用できます。1本あれば取り合えず安心レベルです。
バイク用のケミカルは種類が多くて悩みます。。。
購入しようにも意外と高くて、そんなに失敗できません。又、種類が多いので何処に何を使うのか解らなくなることも多いので自分なりにまとめてみました。
欲しい物や使う場所や使用感など追記したいと思っています。
・ワイヤーインジェクター
こちらを購入しましたが、細いノズルを使用すると少し緩いのか?ワイヤーノズルが細すぎなのか?結局は漏れるのでウェスで抑えています。太いノズルではCREシリーズのノズルならキチンとハマりました。
だけど直接に吹くよりは漏れる量が格段に少ないので、ワイヤーを外すのは面倒ですが使用したほうが良いと思います。高いワイヤーオイルで十分に洗浄したい方にはお勧めです。ただ上のデイトナ バイク用 ワイヤーオイル 220ml 96400を使用すればノズルが細いので直接ワイヤーに注油できます。
ワイヤー注油(クラッチ)の仕方
ワイヤー注油(クラッチ)の動画
クラッチワイヤー注油 作業の動画です。
ワイヤーインジェクター使い方の動画です。
T120の動画です。
注油ではありませんがレバー交換等しているので参考になります。
https://youtu.be/5rRZiwb6u002du002ds 動画がなくなりました
クラッチ遊び調整の動画
困ったらバイクショップにお願いをする
ワイヤー注油(ブレーキ・クラッチ)メンテナンス作業は基本メンテナンスになりますので意外と頻度は多いです。クラッチが軽いとツーリングも楽しいですが、その都度バイクショップに持ち込むのも面倒です。
動画を初めみていて自分でもできそうな感じがしましたが、いざやろうと思い調べてみると解らないことがあり躊躇しました。しかし全くできないような感じではなかったのでチャレンジします。私のようなメンテナンス初心者はチェーンメンテナンスとワイヤー注油あたりから始めると良いと思います。
メンテナンスが苦手な人は作業をみて不安に感じる人もいると思います。私もその一人でした(笑)なんとか自分でメンテナンスしたいという気持ちがあったので、ちょこちょこ道具を揃えながら動画をみたりバイクショップの作業を見たりしていたら不安が少なくなりました。
メンテナンスが苦手な人は良くわからなかったりと、メンテナンスを怠ってしまう要因もあると思います。メンテナンスはバイクにとっても重要です。メンテナンスを怠ると事故や遠方での故障に繋がります。不安があるのであればバイクショップへ依頼して愛車を快適な状態で維持しツーリング等を楽しみましょう。
※自分のバイクを整備するための忘記録的な意味で書いていますので一部他のバイクで合わない部分などあると思いますが、整備初心者の素人が作成していますのでお許し願います。完璧を求める方は他に素晴らしい整備記録のHPがありますのでそちらをご参考願います。
自分の愛車を整備したら写真や困ったことなどUPしていきたいと考えています。
コメント