ちょこっとメンテナンス その7 Bonneville T120

今まで自分でバイクのメンテナンスはしたことありません。
バイク屋・用品店まかせでしたので工具すらまともなものが無い状況です。
そのうえ愛車の ボンネビルT120 は整備マニュアルも無いので情報も少なく、正直解らないことだらけですが、そんな私でも勉強しながらメンテナンスしていきたいと考えています。
きっと色々な沢山の失敗をするでしょう。一度した失敗をなるべく繰り返さないようにしたいので、後で振り返れるように日記でも付けようと思いました。
バイクのメンテナンス日記です。

 
 

冬から春に変わるこの時期にオイル交換をするようにしています。
冬はエンジン停止すると内部が急激に冷えて結露水が貯まりやすいと聞いたことがあるので・・・嘘か本当かは解りませんが(笑)

その時にやってみたいことが有りました。
ホイルベアリングのグリスアップです。
今まで何回かチャレンジしたけどタイヤが外せないので断念していましたが3度目の正直で外れました。
17だけ購入すれば良かったのですが、リヤタイヤがサイズが同じ?と思ったのと、やろうと思うと工具が無くて断念することが多いので4種類のサイズが入ったSETを購入しました。
フロントタイヤ簡単に外れると思っけど、初めてだから色々と大変でした(笑)次回からは少し早くできると思うけど

ダストシールどうやって外すの?シールピックでやったら曲がったし(笑)
マイナスドライバーでこじったらバネが出てきて『やっちまった』と思って焦りましたが、なんとか外れました。

スナップリングが出てきました。
たまたま工具があったから外せましたがなかったら又、断念するところでした。
クニペックスの工具はいい!と見かけたので購入して初めて使用しましたが結構手こずりました。クニペックスでなければもっと大変だったと思うと高級工具買ってよかった気がします。

やっとベアリングの状態が確認できました。
グリスがタップリ入っていましたが交換することにしました。

古いグリスをシールピックとパーツクリナーで除去してからゾイルを入れます。

ゾイルをたっぷり入れました。
後でわかったのですがグリスは入れすぎても良くないようです。。。
知らなかったので入れすぎです。50%位で適度な隙間がある方がいいみたいですけど、こんな作業を頻繁にやりたくないので気持ち的に沢山いれました。

沢山いれでダストシールを戻しました。
シャフトを戻す時まで気が付きませんでしたが、グリスがはみ出しているのでシャフトの中にグリスが大量に入りました。。。
最後の作業でしたので又、タイヤを外す気が起きなかったのでそのままです。。。

反対側のベアリングはグリスがスカスカでした。
このタイミングでグリスアップして良かったと思いました。
このままにしていたらベアリング寿命がはやかったと思います。

次はリアタイヤのグリスアップにチャレンジしたいです。

ブレキーキャリパー清掃は慣れたのでテキパキ簡単に終わりました。

オイル交換も行いました。
写真を撮り忘れましたが、オイルフィルターのマグネット付きの効果は解りませんでしたが、今回もマグネット付きを用意していたのでそのまま交換。
オイルは前回0.6リットル余っていたので足しました。本当は良くないみたいだけど保管をきちんとしていたので見た目とかは変わらなかったので

 
 

Triumph Bonneville T120のメンテナンス記録をまとめてみました。
『〇〇のメンテナンスは確かやったよな。。。』と曖昧な記憶でメンテナンスを忘れることも有ります。
曖昧な記憶ではなく、ちゃんとしたメンテナンス・整備記録を付ける事にしました。
整備漏れや車検等で重複メンテナンスを防げるといいな~

バイク用のケミカルは種類が多くて悩みます。。。
購入しようにも意外と高くて、そんなに失敗できません。又、種類が多いので何処に何を使うのか解らなくなることも多いので自分なりにまとめてみました。
欲しい物や使う場所や使用感など追記したいと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生を楽しむために色々な事を始めてみようと考えています。日々楽んで曇空の人生を晴れに変えます。

コメント

コメントする

目次