今までメンテナンスはしたことありません。
バイク屋・用品店まかせでしたので工具すらまともなものが無い状況です。
そのうえ愛車の ボンネビルT120 は整備マニュアルも無いので情報も少なく、正直解らないことだらけですが、そんな私でも勉強しながらメンテナンスしていきたいと考えています。
きっと色々な沢山の失敗をするでしょう。一度した失敗をなるべく繰り返さないようにしたいので、後で振り返れるように日記でも付けようと思いました。バイクのメンテナンス日記です。
前々からやろうと思っていたチェーンメンテナンスを工具がそろったのでやろうと思いました。
しかしスポークホイルとスプロケットの間にアライメント調整ツールが入りませんでした。。。
もう4回目のチェレンジなので、このまま作業を行うことにしました。
チェーンラインは目視ですがまっすぐです。。。
チェーン遊びを測定したら25mm程度でした。問題ない範囲なのでこのままのしばらく乗ります。
時間があるときにキャリパー清掃をやろうと思っていたので行いました。
年末の休み中なので「今日終わらなくても明日があるさ~」の感じでいいやと決意しました。しかしブレーキをメンテして失敗したら・・・と考えたのでフロントは2個あるので1個失敗しても何とかなるだろうと思いました。
ブレーキパッド(フロント)はまだまだ大丈夫そうです。
nissin ブレーキパッドでしたが TOYOS20CGG で検索しても品番は出てこないですね~
キャリパーピストンを掃除しました。スス汚れは簡単に落ちましたが、ピストンを引っ張り出すとシング状の汚れが中々取れないのでメタルコンパウンド使用しました。
汚れが取れて綺麗になりました。
ピストンをグリスアップしましたが、シリコングリースかラバーグリスを使うかで悩みました。ピストンシールへの影響を考えてラバーグリスにしました。
ブレーキフィールドを気にしながらピストンを戻しました。カーバーを外して確認しながらピストンを戻して溢れるギリギリでしたが持ちこたえました。気になるなら注射器で吸い取るのが正解かも
この板バネの戻し方が解らず苦労しました。
キャリパーを戻して5回くらいブレーキを握ったら当たりがでて完了しました。
1個旨くできたので2個目も引き続き行い、2個目はスムーズに終わりましたが、意外と時間が掛かりましたのでリアブレーキキャリパーは次の機会に清掃することにしました。初めて清掃したから、試し運転してからリアに手を付けたほうが良いなと考えたからです。
前から気になっていたフォークブーツの中を確認しました。
上側の部分が少し錆びていました。上側は影響はありませんが掃除しました。
肝心の下側は汚れていたので掃除してラバーグリスを塗りました。
ダストシールを外して中のリングを確認したかったのですが、ダストシールが外せませんでした。次回準備して行いたいです。
Triumph Bonneville T120のメンテナンス記録をまとめてみました。
『〇〇のメンテナンスは確かやったよな。。。』と曖昧な記憶でメンテナンスを忘れることも有ります。
曖昧な記憶ではなく、ちゃんとしたメンテナンス・整備記録を付ける事にしました。
整備漏れや車検等で重複メンテナンスを防げるといいな~
バイク用のケミカルは種類が多くて悩みます。。。
購入しようにも意外と高くて、そんなに失敗できません。又、種類が多いので何処に何を使うのか解らなくなることも多いので自分なりにまとめてみました。
欲しい物や使う場所や使用感など追記したいと思っています。
コメント